▼第23回武青杯柔道大会
2009.7.27
第23回武青杯柔道大会が、9月6日(日)に武蔵野市立第二中学校(格技室)で開催されます。詳細は、HPのお知らせに掲載しております。
▼第81回多摩社会人柔道大会
2009.6.28
6月28日(日)に府中市立総合体育館において開催され、松前柔道塾所属の木内政孝、木村祐介、ゲンデン・バタエルデネの3選手が出場しました。
団体戦は1・2回戦を3対0で勝ち、準決勝は代表戦を制して決勝に進出。決勝戦では1対2で惜敗したものの準優勝しました。個人戦・軽量級でも接戦を勝ち抜いた木村選手が準優勝を飾りました。
▼第59回全日本実業柔道団体対抗大会
2009.6.7
大会は6月6日(土)〜7日(日)に福岡市民体育館で開催され、宇津先生(松前柔道塾)が副将として加わった松前柔道クラブは初日の男子3部に出場しました。
新井柔道倶楽部(3対1)、池友会柔道クラブ(5対0)、熊本刑務所(3対2)を撃破して進出した準々決勝では優勝した福岡県警察に0対5で敗れましたが、「ベスト8」ということで4年振りの2部昇格となりました。
▼第29回全国少年柔道大会
2009.5.7
第29回全国少年柔道大会が5月5日(火・祝)東京・講道館にて開催されました。東京都代表で松前柔道塾が出場し、1回戦は京都の宇治柔道会を2-0で下しましたが、2回戦で岐阜県の羽島柔道少年団に接戦の末0-1で惜しくも敗退しました。
優勝は、神奈川県の朝飛道場が昨年に続き2連覇を達成しました。
▼春季市民大会
2009.4.13
4月12日(日)武蔵野総合体育館で武蔵野市民春季柔道大会が開催されました。春秋に行われるこの大会は、子供たちにとって実力を試す絶好のチャンスです。同じ地区の同年代とお互いに競い合うことで、ライバル同士のレベル向上につなげてほしいものです。今回残念ながら負けた子供たちも、秋にはどうしたら相手に勝てるか、研究しながら練習に取り組みましょう! ※当日の写真はアルバムページに掲載されています。
▼2009年度日程
2009.3.30
2009年度の主な大会日程を、スケジュールに掲載しました。日程変更、錯誤などは責任を負いかねます。日程等は、必ず大会関係先にお問い合わせ下さい。
▼松前柔道塾が東京都少年柔道大会優勝!
2009.3.27
第24回東京都少年柔道大会(27チームが参加)が3月22日(日)に開催されました。松前柔道塾は、準決勝で大会5連覇を目指す春日柔道クラブを下し、決勝では接戦のすえ高尾警察少年部に競り勝ち、見事9年ぶり2回目の優勝を飾りました。結果、全国大会には決勝戦を戦った2チームが出場を決めました。
▼武蔵野市民柔道大会(春季)
2009.3.2
武蔵野市民柔道大会(春季)が、2009年4月12日(日)に開催されます。詳しくは、連盟ホームページの「活動・お知らせ」に掲載されておりますので、参加希望者はご確認下さい。
▼第23回武友杯柔道大会
2009.2.23
2月22日(日)に第23回武友杯柔道大会が開催されました。当日は、470名の参加者に、指導者、父兄を合わせ、会場には700〜800名が集まり、会場内は大声援が響き渡る中で熱戦が繰り広げられました。参加人数、選手レベルともに地域ではトップレベルになったこの大会ですが、これからも少年柔道の発展、育成のため、当連盟も改善、努力しながら継続していくつもりです。引き続き皆さま方もご支援下さいますよう宜しくお願い致します。
▼第23回武友杯柔道大会
2009.1.14
第23回武友杯柔道大会が2月22日(日)武蔵野総合体育館4階にて開催されます。詳細は、HPの活動・お知らせに掲載されております。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26