▼【中止】春季市民柔道大会
2020.5.24
春季市民大会については延期も含めて検討しておりましたが、正式に「中止」と決定いたしました。
秋季市民大会(10/11)の開催については決まりましたらお知らせします。
▼【延期】春季市民柔道大会
2020.3.10
4月12日(日)の大会は新型コロナウィルス感染症への対応のため延期いたします。
状況が改善すれば6月以降に開催する予定です。
▼春季市民柔道大会
2020.3.1
2020年4月12日(日)に武蔵野総合体育館(柔道場)において開催されます。詳しくは「活動・お知らせ」をご覧ください。
※車での来場を禁止します。
※新型コロナウィルス感染拡大の状況によっては延期等の対応をとる場合があります。
▼2020年度スケジュール
2019.12.16
武蔵野市柔道連盟が主催・主管する行事の2020年度スケジュールが決定しました。場所はいずれも武蔵野総合体育館です。
<春季市民大会>2020年4月12日(日)
<秋季市民大会>2020年10月11日(日)
<ぽんぞう柔道教室>2020年11月15日(日)
▼第4回ぽんぞう柔道教室開催
2019.11.16
2019年11月10日(日)に武蔵野総合体育館において、米田幸弘先生・米田真由美先生(日本視覚障害者柔道連盟)、緒方亜香里先生(了徳寺学園)を講師として招聘し、5団体約40名の小・中学生及び引率者が参加して開催されました。
「柔道講義」ではオリンピック・パラリンピックに出場した先生から選手村での経験など非常に興味ある話を聞くことができました。続いて先生方による得意技の披露の後、「合同稽古」が行なわれました。
終了後は参加した小中学生に修了証が授与されました。
写真は「フォトアルバム」に掲載しています。
▼第4回ぽんぞう柔道教室
2019.10.23
2019年11月10日(日)に開催される柔道教室の講師が決まりましたのでお知らせいたします。
米田幸弘先生(全日本視覚障害者柔道大会準優勝)
米田真由美先生(ロンドンパラリンピック出場・リオデジャネイロパラリンピック出場)
緒方亜香里先生(ロンドンオリンピック出場)
見学だけでもOKです。
▼秋季市民柔道大会
2019.10.15
2019年10月14日(月祝)に武蔵野総合体育館(柔道場)において開催され、幼年から中学生まで約80名の選手が出場しました。
結果は「試合結果」に、写真は「フォトアルバム」に掲載しています。
▼第4回ぽんぞう柔道教室
2019.9.10
様々な分野から講師をお招きしての講義・実技と参加者による合同稽古を行ないます。
今回は東京五輪前年ということもあり、オリンピック・パラリンピックに出場した選手を講師として招く予定です。
各団体への案内の発送は9月下旬を予定しております。
<日時>2019年11月10日(日) 10時〜13時
<場所>武蔵野総合体育館・柔道場
<対象>小学生・中学生
▼秋季市民柔道大会
2019.8.29
2019年10月14日(月祝)に武蔵野総合体育館(柔道場)において開催されます。詳しくは「活動・お知らせ」をご覧ください。
※選手は総合開会式に参加すること。
※車での来場を禁止します。
▼全日本柔道選手権大会
2019.5.1
2019年4月29日(月祝)に開催された全日本選手権に松前柔道塾出身の前田宗哉選手が初出場しました。
全日本選手権には、松前柔道塾OGの星川麻貴さん、冨田若春選手の出場はありましたが、男子選手の出場は初めてです。
1回戦・2回戦と延長戦を制し、3回戦で優勝候補の原沢選手には健闘及ばず敗れましたが、攻めの柔道に徹した積極的な試合運びに頼もしさを感じました。
武蔵野市の道場出身の若い世代が、柔道やその他の分野で活躍することを楽しみにしています。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22