▼春季市民柔道大会
2012.3.7
2012年4月22日(日)に武蔵野総合体育館(柔道場)において開催されます。詳しくは「活動・お知らせ」をご覧ください。
※車での来場を禁止します。
▼北田晃三先生送別会
2012.3.3
静岡へ転勤となる北田先生(松前柔道塾)の送別会が2012年3月2日(金)に恭楽亭において開催されました。
武蔵野へ来て16年になる北田先生は、柔道連盟においても大会の運営や審判などで大いに貢献されました。
新天地での活躍に期待いたします。
▼第26回武友杯柔道大会
2012.2.27
2011年2月26日(日)に武蔵野総合体育館において開催され、22団体から約300名の選手が出場し、朝から夕方まで熱戦が繰り広げられました。
写真は「フォトアルバム」に、結果は「試合結果」に掲載してあります。
▼2012年度スケジュール
2012.2.21
武蔵野市柔道連盟が主催・主管する試合の2012年度スケジュールが決定しました。場所はいずれも武蔵野総合体育館です。
<春季市民大会>2012年4月22日(日)
<秋季市民大会>2012年10月8日(月祝)
<第27回武友杯>2013年2月24日(日)
▼第26回武友杯柔道大会
2012.1.31
大会の申し込みを締め切らせていただきました。
参加団体には2月上旬に大会の最終案内を発送いたします。(2/13に発送)
☆大会当日は車での来場を禁止します。
(トラブルのあった団体の出場をお断りする場合があります)
【申し込みのあった団体】(敬称略)
一道館田代道場・浦和柔道センター・臥牛館道場・佼成武徳会・柔志館越谷クラブ・NPO法人志陽館・翔亀柔道塾・成城警察署・高尾警察署・戸田市柔道会・白鵬女子クラブ・東村山柔道クラブ・松前柔道塾・武蔵野警察署・武蔵野青少年柔道会・吉田道場・吉田道場青葉台クラブ・吉田道場植村塾・吉田道場川口クラブ・吉田道場川崎クラブ・吉田道場練馬クラブ・嶺心会 (1/31現在)
▼第26回武友杯柔道大会
2011.11.24
2012年2月26日(日)に武蔵野総合体育館において開催いたします。
詳細は「活動・お知らせ」をご覧下さい。
各団体への案内の発送は12月中旬の予定です。
▼第86回多摩社会人大会
2011.10.23
2011年10月23日(日)に府中市立総合体育館において開催されました。
女子有段の部に出場した杉山めぐみ選手(ケッズ接骨院吉祥寺)が惜しくも決勝で敗れたものの準優勝となりました。
▼秋季市民柔道大会
2011.10.10
2011年10月10日(月・祝)に武蔵野総合体育館(柔道場)において開催され、幼年から中学生まで約100名の選手が出場しました。
結果は「試合結果」に、写真は「フォトアルバム」に掲載してあります。
▼第25回武青杯学年別柔道大会
2011.9.4
2011年9月4日(日)に武蔵野市立第二中学校格技室において開催され、29団体・約470名の選手が出場して学年別個人戦(幼年〜中学生)で覇を競いました。
試合の合間には「講習会」が行なわれ、第1部ではソウル五輪銅メダリストの北田典子先生(講道学舎常務理事)による“講演”が、第2部では梅津勝子先生(講道館審議員)、高橋広美先生による“柔の形”の披露がありました。
また、大会参加費に含まれる「義援金」を東日本大震災に遭われた木村柔道館長・木村清徳先生(石巻柔道協会会長)へ贈呈しました。
▼秋季市民柔道大会
2011.8.2
2011年10月10日(月・祝)に武蔵野総合体育館(柔道場)において開催されます。詳しくは「活動・お知らせ」をご覧ください。
加盟各団体への案内・申込書の発送は今月中旬の予定です。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26